注目を集めるotセキュリティ

by:

ITIT・通信関連ot

otセキュリティのotはオペレーショナルテクノロジーの頭文字で、情報技術のITと比較されることが珍しくないです。otセキュリティは日本語で運用技術と訳されますが、広義では交通に電気や水道といったインフラを制御、機能させる技術を指します。一方、狭義には製造業で用いられている産業用の制御システムがあてはまります。産業用の制御システムは工場内のみなど、閉じられたネットワークで運用されてきましたが、近年はクラウドの活用などによりインターネットに繋がっているので、セキュリティ対策の重要性が増しています。

外部から不正にアクセスされ、制御を奪われると損失が発生しますから、いわゆるサイバー攻撃に備える意味でも重要です。otセキュリティが注目を集めているのは、従来の対策では不十分で、リスクに対する備えが必要になったことが大きいです。これまでは独自のプロトコルやOSを採用することで、サイバー攻撃の備えができていると考えられてきましたが、インターネットに繋がっている以上それだけでは不十分と分かったわけです。現在は企業だけでなく病院や学校もサーバー攻撃を受けるようになっていますから、製造業の産業用システムも更なる対策が必要です。

otセキュリティは、情報の保護を重視するITに対して、設備だったり製品を製造する環境、継続的な製品の提供を守ることを目的とします。対策は外部に向けて行われることが多いですが、内部の人間による脅威のリスクもあるので、考え得るあらゆるケースを想定して対策をすることが求められます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です